人気ブログランキング | 話題のタグを見る
パンジーさんが桃買いに
昨日も今日も暖かい日。
私のちいさなベランダのクリスマスローズの蕾も、一気にふくらんで、ひそやかに咲きだしました。

昨日は、近所の保育園の子たちが、お雛様に飾る桃の花を買いにきてくれました。
先に先生から「千円分の桃の花を買いにパンジークラスがうかがいます」と連絡をもらっていたので、わくわくと待っていたら。。。。
通りの向こうから、きゃきゃきゃといつもの可愛い声がきこえてきます。
来るかな?と思うとなかなか来なくて、そぉっとのぞいたら、曲がり角のおふとん屋さんのところで、みんなで口ぐちに練習しているのでした。
わいわいやってきた可愛いお客さんたちをishimaruさんがにこやかに迎えてくれました。
(幼稚園の先生をやっていたこともある彼女、小さい子にやさしく接するのがとっても上手なのです)
『せんえんぶん、くださぁい!』全員がばらばらに力いっぱい言ってます。(か、かわいい。。)
「なにをせんえんぶんなのかな?」
『えっとね、えっと、もも!』
『そう!もも!あのねぇおひなさまにねぇ!』
みんなきちんとお話できてすごいです。
桃の花を渡すと、嬉しそうに受け取って、帰りかけました。
あれ?お代は?先生が後で払ってくれるのかな?
と、慌てて先生が、
「みんな~!おかねは?」
はっっ!となってみんな同時に握りしめてた百円玉をわれ先にと差し出してくれます。
そうか、百円ずつ、10人で、千円なんだね。
でも数えてみると、百円たりません。
「あれ?まだもってるおともだち、いるのかな?」
ishimaruさんの問いかけに、ひとり、女の子がもじもじ近づいてきて困ってます。
そっか、ポケットにボタンがついてて取れなかったのね。
先生が助けてくれて、無事、おかねがそろいました。
『ありがとう』ってみんなで言ってくれて、(こちらこそ、ありがとう!)、仲良く手をつないで、帰っていきました。

パンジーさんは、私の娘が通う保育園の満3歳のクラスです。
このまえ玄関ホールにおひなさまが飾られていて、でも三人官女がひとり足りない。。
落ちた?どっかにいる?他のお母さんたちと探していたら先生が教えてくれました。
お休みしている子のために、登園したら飾る分でとってあるのですって。
数日後に見たら三人官女がちゃんとそろって、お道具も増えてて、「あ、風邪治ったのね」って思ってやさしい気持ちになりました。

お迎えに行ったら、おひなさまの隣に、手作りの器に桃の枝が活けてありました。
かわいい、かわいい、みんなのおひなさま。


パンジーさんが桃買いに_d0005824_2341259.jpg

アレンジメント
洋服屋さんの開店お祝い
by mugi-hana | 2011-02-26 23:41 | mugihana日記
<< 「ゆっくりと 木を削る」 春のあらし >>