9月にディスプレイをしたレストランで、今度はクリスマスのディスプレイをさせてもらえることになりました。
一年で一番街中がきらきらしてて、どのお店もみんな力をいれて飾りつける季節。
さぁ、どんなのにしよう?!
お店の真中に木の大きなテーブルがあって、落ち着いた雰囲気のレストラン、
内装や、天井や、メニューや客層、オーナーの意向や、私達がつくりたいもの・・・
いろんなことを考えて、今年は、大きなテーブルの上の空間に、
白樺と雪の林を作ることにしました。
でも、2メートルにもなる白樺の木なんて、どこで売ってるんだろう?
それも、丸太ではなくて、なるべく枝もついたままの、きれいな白樺。
市場にはなかなかでないし、でもなんとしてでも白樺はほしいし・・・
インターネットで調べたり、あちこちに電話をして探したかいあって、
北海道の小さな材木店が白樺の木の枝を送ってくれることになりました!
『昼間はだいたい外にでて作業していますので、午後7時以降に電話を下さい』
という文章に、小さい店だけどがんばってるんだ。。と思ってしまって
絶対、北海道の白樺がほしい!と決めてお願いしてしまった。
北海道から白樺の木がどどんとやってくるのは2週間後。
それまでに、白樺以外のものを用意しておかなくちゃ。
何を使うのか?それは当日のお楽しみということで。。。